You are currently viewing 【4コマ漫画】小学校で手刷り印刷体験編

【4コマ漫画】小学校で手刷り印刷体験編

こんにちは。
太美工芸のキャラクター「タビー」です。

ボクらの会社からすぐ近くにある、名古屋市立中小田井小学校で、
名古屋市主催の土曜学習プログラムに参加してきたよ。
学校の体育館で、子どもたちに、スクリーン印刷の手刷り体験をしてもらったんだ。

季節は2月。社外での印刷は初めてだし、
極寒の体育館で、事故やケガがないようにと、
ボクらもやや緊張して、念には念を入れて準備したけれど、
うふふふ(笑)、寒さ以上にガチガチだったのは、我らがシャチョー。
でもね、まずは、ごあいさつをと、64名もの子どもたちの前に立った途端、
子どもたちが、わーわーと元気いっぱい歓声をあげてくれて、
おかげで、一気に緊張が解けて、ニッコニコだったよ。
ありがとうね~、みんな。

いざ、体験会を始めたら、子どもたちはますます元気で興味津々。
茶色のインキを見て、
「これチョコレート? 食べていい??」って聞いてきたり、
「もう1回やりたーい」「楽しい!」「僕もー」「私もー」と大喜び。

そんな子どもたちの温かな声と笑顔に励まされて、
うちの職人たち、只野てんちょー、スーパーマネージャーのつっちーも、
「子どもたちがすごい元気で、僕たちも楽しかった」
「極寒で手が震えたけれど、無事に、しかも
 あんなに楽しんでもらえて嬉しかった」
「いろんな子どもたち、ノリがいい子もいて、圧倒されました」
「み~んな可愛くて、癒されました~」と、大喜び。

これまでも、CSRを兼ねて、中学校や高校生の職場体験、
学生さんの取材や工場見学も、積極的に受け入れてきたけれど、
今回の出前体験会は、ボクらにとっても感動体験だったよ。

ボクたち、街の人のための工場だからね。
こうして、直にお役に立てることは、とっても光栄で嬉しかったなぁ。
会社の前が小学校の通学路だから、いつも登下校時には
子どもたちの元気な声が聞こえてくるご近所だけれど、
ボクらが何をしてる会社か、知ってもらうことはもちろん、
スクリーン印刷を少しでも身近に感じてもらえたなら幸せ~~。

これからも、街のお役に立てるよう、
地域に根ざす街工場として、街の一部として、
積極的にこうした体験機会を提供していくよ!
その時はまた、「シャチョー!」って大きな声で迎えてね。
どうぞよろしくっ!

手摺り体験の詳細はこちらからもお読みいただけます。
https://taibi.biz/2025/02/1002/

         ***

太美工芸株式会社(たいびこうげい)は、『人を助ける印刷屋さんR』です。
世の中の不満やお困りごとが、少しでも解決できる商品づくりをしています。

太美工芸ネットショップ

太美工芸SNS

この記事をSNSでシェアする

コメントを残す