NICe東海スペシャルin名古屋に実行委員長として参加しました。
東海エリアだけではなく、関東関西などの地域からも名古屋に集まって頂きました。
あ、夜の懇親会には沖縄からの方も合流して頂けました。
あ、夜の懇親会には沖縄からの方も合流して頂けました。
初参加初顔合わせの方も居て、今後のつながりが楽しみです。
いつもの頭脳交換会だけでなく、今回のプログラムは年末に開催される
NICeなビジネスプランコンテストに向けた“特別講演”を行って頂きました。
NICeなビジネスプランコンテストに向けた“特別講演”を行って頂きました。
東海エリアからコンテストへの参加者が増えるよう種が仕込まれました。
年末に開花できるよう、しっかりと育てていきたいですね。
今回はビジネスプランコンテストの裏側を見ることが出来ました。
今回はビジネスプランコンテストの裏側を見ることが出来ました。
他の方のビジネスプランを見ることも勉強になりますね。
プランへの採点を参加者全員で体験してみましたが、これ結構難しいですね。
プランへの採点を参加者全員で体験してみましたが、これ結構難しいですね。
採点者によっても着目点が異なり、点数が異なることも大きな気付きとなりました。
知らない分野の事業プランに点数をつけるのは難しい。
主催者の違いで評価ポイントが異なること。
いかに伝えたいポイントを押さえて書くことが出来るか。
ここだけの話が多すぎて上手く書くことが出来ないなぁ。。。
ここだけの話が多すぎて上手く書くことが出来ないなぁ。。。

野田哲也