所属する名古屋而立会は、愛知県下の印刷関連業者の若手経営者の団体。
岐阜県の同様の団体、ぎふ印刷翠陽クラブ様との7月合同例会に参加しました。
総会で発表した通り、今年度の肝いり例会です。
一昨年昨年と続いたの名古屋とぎふのそれぞれの60周年記念式典、
そして、昨年度緑友会の名古屋大会や緑友会活動を通じた交流が縁を結び、
合同例会開催に繋がりました。
さて、講演は株式会社岩田製作所の代表取締役社長 岩田勝美様を講師にお迎えし、
~会社は皆を幸せにするためにある!日本でしかできないモノづくり~を
テーマにご講演賜りました。
経営者として大切にされてきた事を数多く話して頂けました。
中でも、一番心に止まったことは「仕事で全ての人を喜ばす」という言葉でした。
また、「景気が良ければ儲かるのか?」という問いかけには耳が痛い思いでした。
その他、設備投資に関する考え方や無借金経営の否定。
「設備×技術×先見性」というものづくり会社としての基本姿勢。
BtoCへの進出やメディアとの付き合い方、ネーミング大賞などなど
いろいろ気づきの多い内容でしたが
とにかく楽しく仕事に打ち込んでおられる姿が、とても印象的でした。
懇親会では、それぞれの団体同士で固まること無く、
また会の区別なく話をされている状況が印象的でした。
回を重ねる毎に、より濃い縁に繋がると思いますので、
今後も相互交流を続けていきたいと思います。
次回合同例会は、9月にぎふ印刷翆陽クラブ様をお迎えして名古屋で開催します。
ハードル上がったなー…汗
野田哲也